目次
プログラミング学習を始めた方あるある
Progate(プロゲート)やドットインストールで言語の一覧を観て
「なんでこんなに言語が多いの><どの言語から勉強したらいいのか分からない・・・」
と思ったそこのあなた!
言語の違いは必ず分かるようになるので大丈夫です^^
僕は現役で6年以上プログラマーとして働いているので、
言語同士の違いは一瞬で分かりますし、
他の言語に切り替わった時も頭をすぐに切り替えることが出来ます。
これは何も特別な能力ではなくて、誰でも1,2年の経験を積めば自然と身に付きます。
ですので、学習を初めて不安になっている方のために、
- 今後どのように違いが分かっていくのかの具体的なイメージ
- 今のうちから少しでも違いを理解するための僕なりの解釈
- 楽しんで学べそうな書籍
を紹介しようと思います。
もちろん余裕がある方は最初から言語ごとの特徴は押さえておいた方がいいので、今後の学習に是非活かしてください◎
文系卒未経験から独学でプログラミングを学習し、現在フリーランスで生計を立てている現役のプログラマーです。
MENTAというサービスで、プログラミングの学習をサポートしており、累計100名以上の実績があります(上位1%の金バッジ保持)
初心者にも分かりやすく教えることが得意です。
違いを知るために必要なのは「実感」
多くの方が初めて触る言語はHTML・CSSだと思います。
描いてすぐにブラウザで確認出来るので、すぐに反応が返って来て楽しく学べますよね^^
次に、JavaScriptを学ぶと、動きをつけることが出来てもっと楽しくなります。
同時に、少しずつ難しくなってくるので習得は難しくなります・・・。
ここからさらに学習を進めると、学ぶより先に知らない単語がバンバン出てきます><
PHP、MySQL、サーバー、IPアドレス、FTP、WordPress、Java、Python、OS・・・
とにかく専門用語が多いので、まるで知らない国に迷い込んだように不安になってしまいます。
そんな時は、どれか1つの言語に焦点を絞って学習しましょう!
身につく前に次の知識をインプットしようと思っても、前の知識が出ていってしまいますから、1つだけで大丈夫です◎
理解できたという目安は、「○○はこんな感じのもの」とざっくり言える程度で大丈夫です。
ただ、食べ物の味を確認するように、しっかりと言語を体験してください。
例えばディズニーランドやUSJのような乗り物は、1回でも乗ったことがあればその感想を言えますよね。
CMで観ただけではなく、実際に乗ればその時の体験はなかなか忘れないですよね。
それと同じように、言語もいかに体験をするか、が肝心です。
体験をするためには、あれもこれもと焦ったのでは心に残らないので、1つに焦点を絞って欲しいのです。
「言語の個性」は比較をすることで見えてくる
1つ、また1つといろんな言語を知っていくと、他の言語との違いが少しずつ分かってきます。
この違いに気づいた時がチャンスです!
「あれ、前やった言語だとコメントアウトは<!– –>って書いたけど、この言語では//で書けるんだ」
「文末に「;」がいる言語と、いらない言語があるんだ」
このように今まで1つ1つの言語は1つの点でしかなかったのですが、他の言語と結びついていくことで知識が線になっていくんですね。
言葉で聞くと難しく聞こえるかもしれないのですが、普段から皆さんも同じような経験をしています。
おそらく、これを読んでいる方で「砂糖」と「塩」の違いが分からないという方はいないでしょう。
全く同じ容器に入っている砂糖と塩を見分ける時はどうしますか?
舐めて、味を確認しますよね?
それは、「砂糖は甘い、塩は辛い」という味の違いを知っているから区別出来る訳です。
もしも舐めずにどっちかを当てろと言われるときついですよね(笑)
もしかすると目がいい人は粉の細かさで見分けられるのかもしれませんがっ(僕は出来ません)。
同じようにキャベツとレタスを見分ける、
方言や訛りによって出身地を見分ける、
男か女かを見分ける、
など違いを知る上では自分の知識を元に判断することになります。
逆に全然中国語について知らないのに中国人の話し方で出身地方を当てろ!と言われても無理ですよね。
そもそも中国語すら分からないのに・・・><
皆さんもプログラミング学習を続ければ、砂糖と塩を見分けるのと同じように、誰でも違いが分かるようになるので安心してください^^
僕の中の言語のイメージはこんな感じ
ここからは、僕が思う言語のイメージを紹介しようと思います。
なるべくざっくりと理解できるように書いていきますので、
そんな感じなんだ〜
と思っていただければ幸いです^^
それでは、順番にみていきましょう!
HTML
最初に学習する、マリオで言うクリボーみたいな言語です。
書けばそのまま表示されるので、そんなに難しくはありません。
舐めてかかると痛い目に遭いますけどね笑
CSS
しっかりとメイクをした美人というイメージです。
メイクの達人のように、あらゆる見た目を整えてくれます。
中身がなくても外見はいい、そんなイメージもあります笑
JavaScript
昔の同級生が今や大成功している、みたいなイメージです。
身近な存在だったのに急に遠い存在になってしまった旧友のように、今や大躍進している言語です。
出来ることは派手な動きとかなので、すらっとしたイケメンのイメージです。
PHP
身近にあるけど意外とすごい、電子レンジのような存在です。
「電子レンジでチンするだけで料理と言うなよ笑」とバカにされることもあります。
っが、最近は立派な料理も作れるようになっているのです。
始めやすいので、おすすめです。
MySQL
データベースを扱う言語で、ノリで使っています。
エクセルと似ているので、意外と難しくありません。
見掛け倒しの、威張っているけど実はビビリな奴みたいなイメージです。
以上、5つの言語を紹介しました。
これらの言語はWordPressに必要です。
WordRressを習得すると、仕事や転職にすぐに活かすことができるのでオススメです♪
より詳しく知りたい方は、下記も参考にしてください◎
言語を擬人化して学べる本を紹介
最後に、言語の違いを楽しく学べる本を紹介します^^
「はたらく細胞」という、細胞を擬人化することで体の中で起きていること学べるアニメがあるのですが、ご存知でしょうか。
それと同じように、プログラミングを擬人化して学ぶことが出来る本があるんです。
その本のタイトルは「はたらくプログラミング」です。
「はたらく細胞」と名前がすごく似ているこの本は、プログラミングを擬人化して書いた作品です。
言語ごとの特徴を捉えているので、知らない言語でも親近感を持つことが出来ます。
知っている人がいれば、思わず笑ってしまうような表現もあるので、既に勉強済みの方にもオススメですよ♪
まとめ
最後に、今回の記事のまとめを書こうと思います。
まず分からない言語、もしくは用語が出てきた時には、どれか1つに焦点を当ててなるべく自分で書いて動かしてみる体験をしましょう。
そして、体験が出来たなと思えたら次に移っていきます。
そうしていくとそれぞれの違いが見えてくるので、違いに注意を向けます。
たくさんの違いが知識として溜まっていくと、自分の頭の中にネットワークが出来ていつしか区別が出来るようになっています。
学習を初めたての方は、知らないことが出てきて不安も大きいと思います。
でも続ければ絶対に大丈夫ですので、一歩ずつ学習を進めていきましょう。
今後も、初学者が特に悩んでしまうところを重点的に話題に上げて、少しでも学習の励みになるような記事を書いていければと思います。